Syntax Error.

[Sy] 「都会の人間は冷たい」なんてことはない

2012/05/11

「都会の人間は冷たい」

よく聞く言葉ですね。

でも、九州の田舎から埼玉に出てきて6年以上経ちますが、そんな風に感じたことはないです。(埼玉は都会か?とかいうツッコミはなしで・・・)

バスに乗ってて、終点でぼくが爆睡してたら起こしてくれるおじさんがいたり、スーパーで子どもを抱っこしているうちに靴が落ちてしまっていても誰かが拾って渡しにきてくれたり、妙に優しいコンビニの店員(おじさん)がいたり。親切な人にもよく会います。

首都圏には、ぼくのように 地方から来た人だって、たくさんいます。 だから、「東京人は冷たい」とか言うのはどこかおかしいと感じています。冷たいと感じた人が実は同郷だったなんてこともあるでしょう。元々、東京には江戸っ子と呼ばれる人達がいたわけで、冷たいなんてイメージとは程遠いです。

では、なぜ「都会の人間は冷たい」と言われるのか?

ふと思い当たったのが、電車に乗っているときの雰囲気です。

ちょっと想像してみてください。あなたは1人で電車に乗っているとき、何をしてますか? ぼーっとしてますか?ケータイを触っていますか?寝てますか?それとも本を読んでますか?ぼくはケータイで情報収集をしているか、寝てるかです。

おそらく、ほぼ100%の方が 1人で何かをしている はずです。だって、知らない人ばかりの電車に自分1人だけですから。まぁそうなりますよね。

確かに、あの雰囲気は「冷たい」印象を受けます。

でも、その雰囲気を作り出している1人ひとりは、もしかしたら半分くらいは自分と同じように地方から出てきた人かもしれない。

そう考えていくと、実は「都会の人間は冷たい」と感じる雰囲気は、そう感じている人同士が、お互いに生み出しているものに過ぎないのではないか。 なんて感じるわけです。