Syntax Error.

[Sy] ブロガーズフェスティバル2017に参加してきた。4年ぶり!

2017/10/01

4年ぶりに ブロガーズフェスティバル2017 、通称ブロフェスに参加してきました。Twitterのトレンドに「ブロフェス2017」が入るなど、勉強になるセッションばかりでした!

セッション、LTともにレベルの高いものばかりでしたが、個人的に特に勉強になった点などをピックアップしてます。まったく触れてない登壇者の方もいらっしゃいますが、あくまでもぼく視点ですのでその点はご容赦ください!

スポンサーからの告知

バリューコマース株式会社

オートMyLink という新機能を紹介されてました。従来のアフィリエイトの場合、アフィリエイト用のリンクを発行して貼り付けるという手間が必要ですが、このオートMyLinkを使うと、 その商品ページの直リンクを貼るだけで良い とのこと。

超便利そう。デッドリンクになりにくくなるのも利点ですね。(他のASPさんにも期待しちゃったり)

アジャイルメディア・ネットワーク株式会社

レビューズ という運営サービスを紹介。 自社のレビュー記事を書いてほしい企業とブロガーをマッチングするプラットフォーム。 とのこと。

クラウドソーシングで安く発注されがちな記事作成ですが、レビューズでは 平均単価5万円 を実現しているらしいです。

最近は IoT関連 の商品レビューも多いとのことで、気になりました。

オープニングセッション「ブログと信頼とこれから」:徳力基彦さん

アジャイルメディア・ネットワークの徳力さんによる超真面目なお題でのオープニングセッション。

徳力さんは「もっと軽めのお題が良かった」とおっしゃられてましたが、すごく大切なことを改めて考えさせられました。

個人の情報発信について、ネガティブな面が取り上げられて「個人による情報発信は終わった」と言われることに対して、 「終わってない!むしろこれから!」 だと。

そこで 情報発信をしている人間がブログに対して何ができるか? という話では、以下の3つを挙げられてました。

  • お金に魂を売らない : 手段を選ばずに(ステマなどで)お金を稼げれれば良いという考えはダメ
  • 周りの人に伝えていく : なぜブログを書くのか?など、ブログの魅力を伝えていく
  • 間違っている人を怒る : 知らないことも多いので、「それはダメだよ」と教え合う

歴史を知っている徳力さんならではの説得力のあるセッションでした。

大手メディアから見た信頼されるメディアとは:堀口英剛さん

株式会社drip 代表取締役の堀口さんによるセッション。

セッションの内容の前に、ちょっとぼくの会社の話と、このセッションを選んだ目的について。

実はこの Syntax Error. というサイトは会社の資産として運営していて、今後は 社員それぞれが好きなテーマでブログやメディアを運営するようにできたら ということを考えています。

なので、(表向きは)個人が運営するメディアというものが信頼を得るためには?というところのヒントを見つけられたら と思って堀口さんのセッションを聞くことにしました。

堀口さん自身が Yahoo!JAPAN という大手での勤務経験があり、かつ学生時代からブログを運営しつづけ、そのブログをきっかけに起業されているという経歴なので、すごく参考になる話が多かったです。

箇条書きで気になった点をまとめると、

  • 堀口さんとりあえずイケメン
  • バッグのレビュー記事 ⇒ 広報の方から 「記事を見て来店される方が増えました」 と言われた
  • 1記事あたり平均2000〜3000文字(1〜2時間)
  • ブログ歴6年
  • 週3〜5記事(学生時代は一日5記事)
  • 月間50〜70万PV
  • 累計記事は1800記事(昔のを400本くらい消した) ⇒ PVが逆に上がった
  • 企業から毎月3〜4本くらいの記事広告依頼がある
  • 誰でも読めるブログタイトルにすることで企業からの声がかかりやすくなった
  • 広告費の多くはマスメディア予算 ⇒ ブロガーを活用したい
  • 現状、広告媒体はなんとなく流行りなどで「インスタでいいんじゃない?」みたいに決められている
  • インスタグラマー、YouTuberは有料で。 でもブログは無料。 ⇒ 変えたい!
  • 一部のブログにはオファーが来る ⇒ 違いは 「専門的」「濃いファンがいる」「写真がきれい」
  • 顔と名前は出したほうがよい。 仕事としてやるなら基本。
  • 雑誌を作るイメージでブログを作る
  • ファンを大事にする(見かけの数ではなく熱心な読者がどれだけいるかが重要)
  • SNSではリアルで言えないことは投稿しない
  • 写真・動画にはこだわる。写真だけで仕事が来ることもある。数十万のカメラでもリターンを見込める。
  • アフィリエイト、Adsenseだけでなく、第三の選択肢として 良いコンテンツを作っていれば対価と評価がもらえる世界をつくりたい。

という感じです。個人的には、今回のセッションの中で一番得るものが多かったです。

特に最後の 「良いコンテンツを作っていれば対価と評価がもらえる世界をつくりたい。」 というところは、ぼくの会社でやりたいことと親和性がすごい高いので、近い将来一緒になにかできると嬉しいなと勝手に思ってます。

ブログでできるマネタイズ&ブログから広げるマネタイズ:ayanさん

次のセッションは、2児の母のayanさんによるマネタイズに関する話。

こちらも、会社でメディア運営する際に参考になる話が聞ければと思い聞かせていただきました。

ayanさんのお話で印象的だったのは、 決してめちゃくちゃ稼いでるというわけではなく、継続して10年以上もフリーランスとして自活できている というところでした。

本人も 「地に足の着いた」 という表現をされていましたが、うまく 「好きなことを書く」ということと「マネタイズ」のバランスを取られているな と感じられる、すごく好感の持てる内容でした。

特に刺さったポイントとしては、

  • 好きと得意を伸ばして掛け合わせていく ⇒ 「少し得意」をいくつか掛け合わせると価値が出る ⇒ 仕事になる
  • 一つの成功に縛られずに、柔軟に続けていくことがコツ
  • キッチンリフォームの体験を10ページでまとめて公開。6年で元を取れた。 ⇒ ネット上に自動販売機を設置する感覚
  • ブロガーは一人で 「体験して、撮って、書ける」 から重宝される。
  • ブロガーの知識やノウハウを求めているのは、 ブログから遠いところにいる人 かも?

というところでした。自販機いくつか作りたいです。

ブロガーが覚えておくべきHTMLとCSSの基礎:大谷大さん

次に聞かせていただいたのは、上から読んでも下から読んでも「大谷大」さんのセッション。

このセッションだけ、ちょっと選択した理由が特殊で、 ぼくは今後、プログラミングやWebに関することを教える仕事に注力していきたいと考えていて、 HTMLやCSSをどうやって教えるとわかりやすいのか? という勉強のために聞かせていただきました。

基本はCSSの調整の仕方という内容でしたが、その説明の中で次のような手法がとても参考になりました。

  • スライドは使わずに、実際にWeb上で見られる デモページを準備 しておく
  • Developer Tools を使って、リアルタイムでCSSをいじりながら画面の変化を見せる
  • Macの ズーム機能 を使って注目してほしい場所にズームして説明する

デモページの準備と Developer Tools を使った説明は、親切でわかりやすいなーと思いました。特にデモページの準備は手間もかかる(本人はスライド作るより楽とおっしゃってましたが)ので、その ひと手間って大事だなと改めて感じました。

Macのズーム機能は、やり方しらなかったので懇親会のときに「どうやってやるんですか?」と質問させてもらって、Macの標準機能でできると教えてもらいました!(ctrl + 2本指でスクロールでいけました)

あと、アフィリエイトのリンクは 「アプリの詳細を見る」のようなわかりやすいボタンを用意することで収益が3倍になった といった経験談を聞くこともできました。

ブログでより気持ちを伝えるための写真術:タクロコマさん

最後のセッションは、編集者・カメラマンのタクロコマさんによる写真術についてのセッション。

写真に対しての意識が低いので、そこの意識を変えるきっかけをもらえると嬉しいなと思って聞かせていただきました。(今回も久々にブログ用に写真撮ってたんですが、ことごとくブレてて使い物にならない・・・)

タクロコマさんの「写真に込める思い」みたいなものが、その優しい声から伝わってきて、すごく不思議な魅力を感じました。

特に良いなと思ったポイントは、以下。

  • いきなり写真を撮りにいかない ⇒ 必要な写真を考え、ロケハンしてラフを描いて 撮影イメージをつくる
  • 心が動いたらシャッターを切ろう
  • Webでは、 瞬時に何が写っているのかわかる写真 が有効
  • 日の丸構図(被写体を真ん中に持ってくる構図)は、スマホで有効
  • フック(感情)のある写真を撮る
  • 「○○といえば・・・」というあるあるを考える
  • 決定的瞬間を切り取って強調できるのが写真
  • 終わりの写真にこだわる
  • 感動は一瞬、視点は一点 ⇒ 感動する瞬間、視点が個性になる
  • 感動に自覚的であれ ⇒ たくさん感動することが大事!

堀口さんも写真の大事さについて話されていましたが、タクロコマさんのセッションを聞いて、 写真っていいな と感じました。

形から入るタイプなので、お金貯まったらカメラ買います。

さいごに

懇親会では、4年ぶりにお話できた人がいたり、今後の仕事に活きてきそうな出会いもあったりと、まだまだ話し足りないくらいでした。

お話できなかった方もたくさんいらっしゃるので、もしよければTwitterなどで絡んでください。

運営スタッフ、スポンサー各社さん、参加者の皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。